自転車との事故にも注意

4月に道路交通法が改正され、自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となりました。その影響なのか、ヘルメットをつけて自転車に乗っている人が増えたように感じています。 人によっては「ヘルメットそのものが品薄で、なかなか買えなかった」という人もい…

相手が無保険だった場合の交通事故は泣き寝入りになるのか

ほとんどの自動車ユーザーは、自賠責保険と任意保険の両方に加入していますが、ごくまれにそれらに加入していないこともあります。 そんな相手が交通事故の加害者だった場合には、交通事故の損害を補償する保険会社がないことになります。そんな時は保険会社…

交通事故の時、警察は何をするのか

交通事故の現場では、警察官が忙しく働いているのを見ることがあります。後続車が事故に巻き込まれないよう、交通整理をしている場面が多いかもしれません。今回は交通事故発生の警察の仕事について書いていきます。 まず事故現場で行うこと 現場にかけつけ…

夏休みを楽しく過ごすために 子どもの事故に気をつけて

夏の花がきれいな季節になってきました。子どもたちにとっては、もうすぐ夏休み。楽しみですね。水を差すようですが、楽しいはずの夏休みに事故に巻き込まれてしまう子どもたちもいます。毎年のニュースでは、そんな悲しい報道に胸を痛める人も少なくないで…

木更津市沖で発生した地震の被害に遭われた皆様へ心より御見舞い申し上げます

2023年5月11日早朝、千葉県木更津市沖で最大深度5強程度の地震が発生しました。朝になってテレビをつけたところ、たくさんの瓦が落ちていてびっくり。被害を受けられた皆様に対しては、心からお見舞申し上げます。しばらくの間は大変な状況ですが、一日も早…

薬を飲んで事故を起こしたら保険は支払われるのか

寒さの続く2月です。体調を崩しやすい時期ですが、体調不良の場合には薬を飲んで症状を和らげる人が多いと思います。もし車を運転する場合、これらの薬にも注意が必要です。 薬物は麻薬や違法ドラッグだけとは限らない 体調を崩した場合、病院に行って薬を処…

相手が無保険の交通事故 

「交通事故に遭ったら、加害者の運転していた車は盗難車がだった。」 滅多になさそうな話ですが、「自分の車が誰かに盗まれてしまう」ということは、決して珍しくありません。 私の仲間の司法書士は、営業用のプリウスを盗まれました。冬だったのですが、事…

認定司法書士あらきんのちょっとうれしい出来事

こんばんわ、認定司法書士のあらきんです。自動車保険や交通事故の話を中心に書いているブログですが、今日は少しうれしいことがあったので報告したいと思います。自動車保険や交通事故と無関係ではないのですが、普段とはちょっと違う内容になります。 お礼…

当て逃げとはなに?どんな罪に問われるの?

このブログでは少し前にひき逃げとはどういうものか、ひき逃げをした場合にはどんな罪に問われるかを書きました。今回は、当て逃げは何か、当て逃げをした場合にはどんな責任に問われるか、書いていきたいと思います。 当て逃げとは何? 当て逃げとは接触事故…

交通事故の刑事責任ってどんなもの

交通事故の加害者となった場合、どのような刑罰が科されるのでしょうか。交通事故の加害者になった場合、民事上の責任や行政上の責任も負いますが、今回は特に刑事責任について目を向けていきます。 人身事故を起こした場合 人身事故では、被害者が亡くなっ…

ひき逃げとは何か?ひき逃げとみなされる例も紹介 

ひき逃げは、交通事故で人を死傷させたのに、必要な処置をしないでその場からいなくなってしまう行為のことを指します。 交通事故で人を死傷させると、その時点で罪に問われますが、現場から立ち去ってしまう行為も罪に問われるます。「そんなつもりではなか…

後遺障害による逸失利益とは?

交通事故の被害者となり、後遺障害が認定されると、後遺障害による逸失利益の賠償を受けることができます。 この記事では、後遺障害による逸失利益とは何かについて解説したうえで、具体的な算定方法についても解説していきます。 後遺障害による逸失利益と…

交通事故による慰謝料などの具体例

今回は、具体的な事例をもとに、どのような賠償を受けることができるのかを解説していきます。 事例 Aさん(30歳・会社員・年収500万円)は、自動車を運転中、赤信号で停車した際に、後方から進行してきた車両に追突され、頚椎捻挫などの怪我を負った。 その…

物損ではどのような請求ができるのか?わかりやすく解説

交通事故で、自動車が故障してしまった場合、物的損害(物損)として、加害者に自動車の修理費用などを請求することができます。 物損は、自動車の修理費用には限定されるものではありません。この記事では、物損として請求できるものにはどのような種類があ…

交通事故の慰謝料の基準について

交通事故で入通院が必要となってしまった場合には、示談の際に入院や通院の期間に応じた入通院慰謝料を受け取ることができます。 実は、この入通院慰謝料には3種類の支払い基準が存在しています。加害者の任意保険会社から入通院慰謝料の提示を受ける場合に…

日弁連交通事故相談センターとは?

交通事故の問題を解決するための方法はいくつかありますが、その中でも昨今注目が集まっているのが、ADRと呼ばれる裁判外の紛争解決です。 こうしたADRのうち交通事故に関する機関は交通事故紛争処理センターがありますが、今日は日弁連交通事故相談セ…

法テラスとは?分りやすく解説

交通事故の被害に遭ったが、保険会社がこちらの言い分を全く聞いてくれないというケースを体験された方は以外といらっしゃるのではないでしょうか。 こうした場合に相談先として考えられるのが弁護士です。 しかし、弁護士に相談すると費用などが心配になる…

凍結した道路は危険がいっぱい。路面凍結と交通事故について解説

寒い日が続き、例年より多い積雪のニュースも各地で報じられています。 冬の雪や雨は降っている時も危険ですが、何よりも危ないのが降ってしばらくした後の道路の凍結による事故です。 今回は道路凍結による交通事故とどのような場所で凍結しやすいのかにつ…

雪道の運転は過失割合にも影響?積雪時の注意点について解説

寒い日が続いています。 東京でも大雪が降ったりと雪に関するニュースが様々なメディアで報じられています。 雪が降ると気になるのが自動車を運転する際のリスクです。 雪道の運転は普段と違い様々な危険が潜んでおり、交通事故の発生率が高まります。 そこ…

交通事故と逮捕の関係にてわかりやすく解説

先日判決が出た池袋での交通事故の事件では、加害者が逮捕されなかった事についてインターネット上では、加害者の社会的地位が高いこと、いわゆる上級国民であることを理由に逮捕されなかったのでは無いかといった意見や批判が飛び交っていました。 しかし、…

整体院へ行くのは大丈夫?交通事故と整体院への通院について

交通事故の被害にあった際に多くの方からうかがうのが、むち打ちなどによる首や背中の痛み、頭痛といった症状です。こうした症状は整形外科や病院ではなかなか共感してもらえず不満に思う方は少なくないようです。こういった方たちが病院ではなく通いたくな…

過失割合って?交通事故の過失割合についてわかりやすく解説

交通事故が発生した場合、被害者は当然治療費や入院費などの支払いを受けることができるのですが、こういった解決も常に妥当とは言えないケースもあります。 例えば、横断歩道の手前で信号待ちをしていたら突然自動車が歩道に突っ込んできてケガをしたケース…

高額になる交通事故のケースとは?過去の最高額もご紹介

交通事故の被害にあった場合、保険会社などを通じて加害者から被害者へ金銭が支払われます。こうした場合に支払われる金銭には休業損害や治療費、入院費、慰謝料など様々な名目のものが含まれるため、合計すると予想外に高額になることもあります。 特に保険…

新型コロナウイルスと交通事故の関係

新型コロナウィルスのニュースが世間を騒がせています。東京では新規感染者数は減少しつつありますが、まだまだ変異株なども流行しており終息のめどはついていません。こうした新型コロナウイルスは様々なビジネスに影響を与え、リモートワークの推進やネッ…

交通事故発生届とは?あまり知られていない交通事故発生届について解説

交通事故に巻き込まれてしまうと、警察だけでなく会社内へ提出書類など様々なものを作成することになります。こうした書類は普段書くことが中々無いためいざ作成する場面になるとどうして良いのか分からず困ってしまう方も少なくありません。 そこで、今日は…

交通通事故の示談金には税金がかかる?以外と知られていない、交通事故と税金の関係

交通事故の被害者になった場合には、加害者より様々な名目で金銭を受け取ることになります。さて、一般的に金銭を受け取ると様々な名目で税金が発生します。では、こうした交通事故の際に受け取る金銭については税金は発生しないのでしょうか。今日はこうし…

交通事故において加害者が負う責任とは?民事と刑事の違いについて解説

交通事故を起こしてしまうと、加害者には法律上様々な責任が発生します。こうした責任の中には治療費や休業損害の支払いといった民事上の責任だけで無く、自動車を運転することで人をケガさせてしまった事に対する処罰としての刑事上の責任もあります。 こう…

高齢者は加害者にも被害者にもなりやすい?年齢と交通事故の関係について解説

高齢者による交通事故が日々報道されており、その中には高齢者の方が被害者となるケースも加害者となるケースもあります。こうした報道を耳にしていると、高齢者の交通事故は特別多い印象を受けます。しかし、実際にはどうなのでしょうか。今日は交通事故と…

傷病手当とは?労災保険とは違うのか?について解説

交通事故で被害に遭った場合、ケガのために仕事を休まざる得なくなる場合があります。こうした場合に有給休暇使えれば良いのですが、有休の残り日数が少ない場合や家庭の事情などでどうしても有給を残しておく必要がある場合には欠勤となるため給料が発生し…

慰謝料とは?知っているようで知らない慰謝料について解説

交通事故などで被害に遭った被害者が加害者に対して請求できるものはいくつかありますが、そうした中でもよく耳にするのが慰謝料という言葉です。しかし、慰謝料と聞いてもどれくらい請求できるのかという点やどんな場合に請求できるのかと言われるとよく分…