搭乗者傷害保険ってなあに?知っているようで知らない、自動車保険のこと

f:id:arakinblog:20180225115153j:plain

交通事故に遭ってしまったとき、頼りになるのが自動車保険です。自分の車を修理したり、ケガをさせた相手に治療費を支払ったり、心強い存在です。

 

こんにちは、あらきんです。

認定司法書士として、皆様の生活に寄り添う法律家を目指しております。

 

皆さんは、自分が入っている自動車保険の内容をちゃんと理解していますか?自動車保険には、知っているようで知らない内容が結構あります。

先日は「人身傷害保険」についてご説明しましたが、今日は人身傷害保険とよく似た言葉である「搭乗者傷害保険」について解説致します。

 

(人身傷害保険の詳細については、こちらの記事をご覧ください。)

 「人身傷害保険ってなあに?知っているようで知らない、自動車保険のこと」

 

「人身傷害保険」と「搭乗者傷害保険」、どちらも人に対する保険だということは分かりますが、どのような違いがあるのでしょうか?

先日の記事では、人身傷害保険のことを総損害額に対して支払う保険とご説明しました。

では、搭乗者傷害保険は何に対して支払われる保険なのでしょうか?

対象範囲や、支払い時期などをご紹介いたします。

 

【搭乗者傷害保険ってなあに?】

皆さんのお手元にある自動車保険の証書に「搭乗者傷害保険」という項目はありますか?

この補償は、契約している車に乗っている人全員に適用される保険で、死亡した際の賠償金や、ケガをしてしまった際の治療費などが支払われます。

しかもその支払額は、過失の割合によって変動することはありません。

搭乗者傷害保険の詳しい条件は以下の通りです。

 

■搭乗者傷害保険の適用範囲 

搭乗者傷害保険は、万が一事故に遭った際、その契約車輌に載っている全ての人が対象となる保険です。

そのため、搭乗者は家族であってもアカの他人であっても、同じように補償金が支払われます。

搭乗者保険は過失の割合に関係なく算定される保険ですが、飲酒運転や自然災害による事故の場合、支払い対象から外れることもあるのでご注意ください。

 

■搭乗者損害保険の補償内容

搭乗者傷害保険は車に乗っている人全員が対象ですが、補償される内容が細かく規定されています。

補償内容は保険会社によって多少違いがありますが、ケガの部位や状態に応じて、あらかじめ決められた金額が支払われる仕組みです。

例えば「骨折の場合は○○万円」、「頭部の損傷は○○万円」という具合に、状況に合わせた金額設定がされています。

 

【搭乗者保険の注意点】

ケガの部位や症状で補償金額が決められている搭乗者傷害保険ですが、ケガをすれば無制限に支払われるわけではありません。

同一の事故で何ヵ所もケガをした場合の補償額の算定は、もっとも高額な症状を基に支払われます。

何ヵ所分も満額で支払われるわけではありませんので、ご周知ください。

また搭乗者損害保険の補償内容は、人身傷害保険の補償対象となるものには適用されません。

人身傷害保険で補償された医療費やお葬式代などは、搭乗者傷害保険のではほしょうされませんので、ご注意ください。

 

【搭乗者傷害保険はいつ支払われるの?】

搭乗者傷害保険は、入院や通院の合計日数が5日以上経過すると支払い対象になります。

そのため、治療にかかる費用の一時金的な位置付けだと言えます。

損害の総額が確定するまで支払われない人身傷害保険に比べて、早いタイミングで受け取れる可能性が高いです。

 

【搭乗者損害保険と人身傷害保険、両方ある安心】

 搭乗者傷害保険と人身傷害保険は、どちらも人に対する損害を補償する保険です。

しかし、対象となる人的範囲や補償内容に違いがあり、補償金が支払われるタイミングも違います。

万が一事故に遭ってしまった場合、両方の保険から補償されることでより一層の安心が得られます。

 

自動車保険は「使わない」に越したことはありません。しかし、万が一に備えることは「安心を買う」ことでもあります。自動車保険を更新する際は、その内容にも注目してみてください!