交通事故被害者の味方

【交通事故と中心性脊髄損傷④】後遺障害が残った場合の生活費の工面方法

中心性脊髄損傷となった方が当面の生活費を用意する方法 交通事故により中心性頸髄損傷を負った被害者の方は、しばらくの期間は療養のために仕事も休まざるを得なくなるでしょう。 場合によっては復帰が難しいケースもあるでしょう。 しかし、交通事故の損害…

【交通事故と中心性脊髄損傷③】もらえる慰謝料

交通事故で後遺症を負った場合に被害者が受け取ることができる慰謝料にはどのような種類があるのでしょうか。 交通事故で中心性脊髄損傷を負ったときにもらえる慰謝料 慰謝料の種類別に解説していきます。 入通院慰謝料 入通院慰謝料は傷害慰謝料ともいいま…

【交通事故と中心性脊髄損傷②】後遺障害の認定を受けるためにしておくべきこと

前回から交通事故と中心性脊髄損傷について解説をしています。 今回は、中心性脊髄損傷により後遺障害等級認定を受けるために被害者がやるべき行動についてみていきます。 後遺障害の認定を受けるためにしておくべきこと 具体的に説明していきます。 MRIで画…

【交通事故と中心性脊髄損傷①】中心性脊髄損傷と判断されたときの後遺障害等級

交通事故に遭った場合に中心性脊髄損傷という怪我を負うことがあります。これは症状も非常に重く、今後の生活に大きな影響を与える可能性がありますので今回は中心性脊髄損傷を負ったケースについて詳しく解説していきます。 中心性脊髄損傷とは 「脊髄(せ…

【獲得事例も紹介】通院していない場合も休業損害は認められる?請求可能な条件と相場・計算方法について(後半)

休業損害の計算方法につい ここでは休業損害の計算方法を説明します。基本的には下記のような計算式により休業損害を算出します。 休業損害=1日当たりの基礎収入×休業日数 1日当たりの基礎収入は、給与所得者については交通事故の3か月分の収入の平均で算出…

【獲得事例も紹介】通院していない場合も休業損害は認められる?請求可能な条件と相場・計算方法について(前半)

交通事故のせいで仕事を休まざるを得なくなった場合には、加害者に休業損害を請求することができます。どのような場合にどれくらいの金額を請求することができるのでしょうか。 今回は休業損害について解説していきます。 少し長くなるので2回に分けて紹介し…

高齢者が加害者になってしまった場合の交通事故について

高齢化社会が叫ばれて久しいですが、昨今では高齢者のドライバーが起こしてしまった痛ましい事故の報道が後を絶ちません。 池袋での事故に代表されるように世間からは今高齢者ドライバーに対して非常に厳しい目が向けられていると言えます。 そんな社会問題…

自営業者で交通事故に遭った場合の注意点

私も含めて司法書士や弁護士と言った職業は個人事業主、いわゆる自営業者になります。こうした自営業者は交通事故に遭ってケガをしてしまうと、仕事が全くできず非常に困った状態に立たされてしまいます。 会社員の方であれば有給休暇を取得するという方法も…

あおり運転の厳罰化について解説

昨今、あおり運転によって発生した交通事故により被害者が死亡してしまったような事件があり、あおり運転が大きな社会問題として捉えられるようになりました。そこで、今年(令和2年)に道路交通法が改正され、あおり運転が厳罰化される改正がなされました。…

従業員の起こした交通事故について会社は従業員に請求できるのか?

会社の従業員が業務中に起こした事故については、従業員個人だけでは無く会社に対しても損害賠償請求が可能なことは比較的有名と思われますが、他方で会社としては本来交通事故を起こしたのは従業員なのですから、従業員個人へ負担してほしいと思う場合も少…

交通事故の死亡事故の場合における損害賠償について

交通事故の中でも死亡事故は被害者が亡くなってしまうケースであり、非常に損害賠償の金額や示談金が高額になるケースが多い事故の一つです。しかし、何故高額になるのかと言った点についてお分かりの方は意外と少ないのではないでしょうか。そこで本記事で…

意外と説明できない?人身事故と物損事故の違い

今日は人身事故と物損事故の違いについて解説していきたいと思います。というのも、何となく二つの言葉があることや、違いがあるということを知っている方は多いのですが、いざどう違うのかという場面になると、正確に答えられる方は非常に少ないと感じてい…

相手方に言われて...交通事故で被害届を出さないことのリスク

今日は交通事故で被害に遭った方の話を聞いていると時々耳にする、交通事故で被害に遭ったのに、加害者に言われて被害届を出さなかったというケースについてそのリスクを説明します。 先に結論から言っておきますが、加害者に言われたからといって被害届を出…

専業主婦でも大丈夫?休業損害について

前回は示談金の内訳について説明しました。そこで、今回は示談金のうち休業損害の部分について解説していきたいと思います。というのも、休業損害という言葉を聞いて、専業主婦だからもらえないものだと思っていたという方や休業損害についてよく分からない…

示談金とは?知っているようで実は知らない示談金の中身について

今日はタイトルにもあるように示談金について解説したいと思います。というのも、示談金という言葉はみなさんよく耳にされるでしょうが、実際にその内容について詳しく聞いたことのあるという方は少ないのではないでしょうか? 実際に被害あった方も何が保険…

司法書士が受任可能な簡易裁判所の事件について

裁判所で行われる事件については代理人は原則として弁護士が行います。他方で、簡易裁判所に係属する事件については、司法書士も受任が可能になっており、こうした受任が可能なことが司法書士の交通事故に関する業務を受けることができる根拠となっています…

司法書士の仕事と交通事故について

司法書士というと、そもそもそんな職業が存在することを知らないという人や、不動産関係の仕事をされている方で知っていても、司法書士って登記が仕事でしょ?という方も多く、あまり交通事故で司法書士がどのように役立つかを知らないという方も少なくあり…

ドライブレコーダーは真実を知っている!訴訟に強い記録媒体とは?

先日、自宅から車で出勤しようとしたとき、車の下からペン型の懐中電灯が見つかりました。 気持ち悪くて近くの交番に届けたところ「車のタイヤや部品を狙った犯行ではないか?」とのこと。 若い頃に、タイヤを盗まれた経験のある私は「またか!」とショック…

無保険の自転車事故で被害者になったらどうする?司法書士にできることとは

ここのところ自宅で仕事をすることが多く、すっかり運動不足になってしまいました。 こんなお悩みを持っている方、結構多いのではないでしょうか? 室内での業務が多く、運動不足気味の私。 運動不足解消のため倉庫に眠っていた自転車を引っ張り出し、通勤に…

当て逃げにあったらどうすればいい?自分の自動車保険は使えるの!?

交通事故を起こさないように気を付けるのは、ドライバーとして当然のことです。 しかし、いくら気を付けても防げない事故があります。 当て逃げです。 お買い物を終えて駐車場に戻ってきたら、愛車に見知らぬキズが付いていた! そんな悲しい目に遭った経験…

交通事故で警察を呼ばなかったらどうなる?後日では受け付けないこともある!?

東京など交通インフラが発達している都市部では、若者の車離れが進んでいるようです。 一方、地方で暮らす人の中には、車無しでは生活できないと言う方も多いでしょう。 車を運転しているとき、いつも隣り合わせなのが交通事故のリスクです。 万が一事故に遭…

訴訟代理は司法書士でもできる!?訴訟代理と裁判所の関係

交通事故の損害賠償請求をするとき、認定司法書士は裁判の代理人になることができます。 こんにちは。あらきんです。 認定司法書士として、皆様の生活に寄り添った法律家を目指しております。 今回は知り合いから聞いた話です。 交通事故の損害賠償請求をめ…

安心を買うだけじゃない!自動車保険の上手な活用方法

知らないと損をする!?あなたの自動車保険にはどんな補償がついていますか? こんにちは、あらきんです。 認定司法書士として、皆さんの生活に寄り添った法律家を目指しています! 交通事故に遭ってしまったとき、皆さんは自分が入っている自動車保険の補償…

搭乗者傷害保険ってなあに?知っているようで知らない、自動車保険のこと

交通事故に遭ってしまったとき、頼りになるのが自動車保険です。自分の車を修理したり、ケガをさせた相手に治療費を支払ったり、心強い存在です。 こんにちは、あらきんです。 認定司法書士として、皆様の生活に寄り添う法律家を目指しております。 皆さんは…

人身傷害保険ってなあに?知っているようで知らない、自動車保険のこと

自動車保険の補償内容を、きちんと理解していますか?自動車保険には「聞いたことあるけど詳しくは知らない」という言葉がいくつかあります。似たような言葉でも補償内容が違ってくるので、きちんと理解して、自分に必要な補償を選びましょう。 こんにちは、…

司法書士が介入できる示談交渉の条件とメリットとは?

認定司法書士は示談交渉ができます!交通事故の示談交渉に、司法書士という選択肢を入れてみましょう。 こんにちは、あらきんです。 認定司法書士として、皆様の生活に寄り添う法律家を目指しております。 先日お客様から、交通事故の示談交渉に関するご質問…

もらい事故に遭ったとき、司法書士の費用として弁護士特約が使える!?

交通事故の被害に遭ったときに、その後の示談交渉を司法書士に依頼するという選択肢をご存知ですか? 交通事故でもらい事故に遭ってしまったとき、おそらく相手の保険会社はあなたのために誠心誠意動いてくれます。 ケガをしたあなたのお見舞いに来てくれた…

交通事故に遭ったらどうする!?認定司法書士にもらい事故の相談をするメリットとは?

交通事故で被害者になったとき、事故後の損害賠償などでトラブルになるケースが見受けられます。 もらい事故に遭ってしまうと、加害者側の保険から賠償金が支払われます。 実はその金額、一律ではないことをご存知でしょうか? 保険会社が支払う慰謝料の計算…

交通事故で泣き寝入りをしない!被害者に寄り添う司法書士のブログ

こんにちは!あらきんです。 現在、認定司法書士として働いています。 専門家としての知識や経験を活かして、皆様の疑問やお悩みの解決に役立つブログを書いていきたいと思っています。 主に、交通事故に関する内容を発信していく予定です。 分かりやすい解…